こんにちは
心理セラピストの久保木淳子です。
関東甲信越で地方梅雨入りしましたね。
週間天気予報を見たら曇りマークばかりで洗濯干せないなぁ。お布団干せないなぁって
ちょっとがっかり。。。
洗濯乾燥機も布団乾燥機も便利だけどやっぱりお日様が最高だな~って感じています 😀
さて。先週末はリトリーブサイコセラピー基礎コース16期が最終日を迎えました!
私はアシスタントとしてこのコースに入らせていただきましたが
今回も濃い~~最終日だったなと感じています。
心の問題って目に見えないから『しんどなあ』と感じながらも頑張れるうちは無理をして頑張る人が多いですよね。
だから頑張って無理してもう限界ってなってここに来る人が多いと感じます。
心の問題は放置すればするほど複雑になっていきます。解決するなら絶対に早めがおすすめですよ~!
基礎コースに来る受講生は最初はみんな何だかわからないこの苦しみや生きづらさをどうにかしたい。
何だかわからないけど人間関係が上手くいかない
何だかわからないけど子供を愛せない
何だかわからないけど死にたい気持ちになる
自分は愛着障害だからどうにかしたい
親のせいでこんなに辛いからどうにかしたい
こんな気持ちを抱えながら講座に来る人が殆どだと思います。
この様な悩みの奥底には必ず深く傷ついている過去の自分がいます。
そんな自分を癒し問題を解決していくのがリトリーブサイコセラピーです。
基礎コースは自分癒しのコースですが癒しと聞くとなんだかゆったり、ゆる~く。
そんな感じもしますよね。
『癒してもらう』ならば、ゆる~くゆった~り。かもしれませんが
リトリーブサイコセラピーは自分を生きる為のセラピーなので『自分で自分を癒す』わけです。
そうなると自分自身の強い覚悟が必要になってきます。
それは自分の中にある何だかわからないもの
つまり自分がずっと隠して蓋をしてきた自分の本音や恐怖や不安
感情を知ることであり、それらを自分で受け入れて行くことだからです。
惨めな自分や、情けない自分、恥ずかしい自分、弱い自分、幼稚な自分、支配的な自分、愛されたい・認めてもらいたいと思っている自分、依存してしがみついている自分、ずるい自分、本当は相手を変えたいと思っている自分、逃げたい自分
そんな自分が嫌だから何十年も隠して生きてきたのに
自分でそれを認め、受け入れるというのは
それはそれはなかなかしんどいのです。
きっとこの3か月ラクだったという受講生は1人も居ないと思います。
みんなそれぞれが自分の為に一生懸命自分と向き合った3か月でした。
そして3か月間自分自身と真剣に向き合った最終日
『やっとスタート地点に立てた気がする』
『講座に参加して本当によかった』と言葉にしていた受講生が多くいました。
本当によかったなあと感じました。
講座に参加しなかったら気づけなかったこと、得られなかった
安心感や、自分の感情、人の温かさや、現実を直視する勇気
これらは知識として学ぶだけでは絶対に得る事のできないものだと思うんです。
だからこれからもずっと大切にしていって欲しいなと思います。
私は講座に入らせて頂いた最終日にいつも感じることがあります。
それは多くの受講生も言っていましたが
『ここに来てよかった』という気持ちです。
振り返るとこれは私自身の受講生の時から変わっていない気持ちだな~って思いました。
セラピストの仕事は精神的にも肉体的にもなかなか大変なんですが
でもそれ以上の喜びと感動を得られる仕事だと私は感じています。
恐怖でいっぱいで固まっていた人の表情がゆるんだり
人が怖くて回避していた人が人と関わりたいと自ら行動したり
自分を諦めていた人が自分の欲求を取り戻したり
悶絶しながらも必死に自分の力で変わりたいと思い変化していく姿は本当に感動です!!
その感動を感じた時に『ここに来てよかった』っていつも思います。
この16期の受講生たちはお互いに励まし合い一緒に頑張ろうという姿がものすごく印象的でした。
人は人との関わりの中でこんなにも影響し合うものなんだなということをみんなの姿から改めて学ばせて頂きました。
本当にありがとうございました。
東京基礎16期のみなさんご卒業おめでとうございます!
また会える日を楽しみにしています 😀
それではまた~。
🌸電話カウンセリング・個人セッション 6月ご予約受付中です🌸
🌸リトリーブサイコセラピー協会電話カウンセリング🌸